滋賀咲くブログの始め方
2025年01月01日
Q.どうやってはじめたらいいですか?
A.まずは会員登録から始めて下さい。
ブログを作るには滋賀咲くブログへの会員登録が必要です。
滋賀咲くブログではご本人確認のため、ご登録のメールアドレスに登録確認メールをお送りし、そこに書かれたアドレスにアクセスいただくことで会員登録できる仕組みにしています。
■おおまかな開設手順
①会員登録 ②メールによる本人確認 ③ブログ開設
①会員登録手順
1)こちらから「新規会員登録」を行います。
・会員ID:ブログシステムにログインするために必要です。自由に決められます。
・ニックネーム:滋賀咲くブログ内であなたを表す名前です。ハンドルネームとも言います。
2)必要な項目を入れて確認ボタンを押せば入力したメールアドレスに登録確認のメールが届きます。
【登録時のポイント】
・会員登録するにはご本人のメールアドレスが必要です。
・本人確認メールは確認ボタンを押した後、通常数分以内に届く仕組みになっています。
・登録時にメールアドレスを間違う方がいらっしゃいます。一旦登録しますと同じ会員IDやニックネームは利用できなくなりますので、メールアドレスを間違って登録した場合や、そのほかメールが届かない場合はこちらからその旨ご連絡下さい。
・スパム対策のため受信メール制限を行っているときはinfo@shiga-saku.netからのメールが受信できるよう設定して下さい。
・ほかの人が使っているニックネームは登録できません。
②メールによる本人確認手順
登録確認メールに書かれているアドレス(URL)をクリック(アクセス)して登録を完了して下さい。
以上で会員登録完了です。
③ブログ開設
準備中。。。
■記事投稿
会員登録とブログ開設が終了したらいよいよブログ記事投稿です。
ブログ記事はPC、モバイル端末から投稿できます。
投稿されたブログ記事は滋賀咲くブログトップページに新着記事として表示され、滋賀咲くブログを訪問される人に見てもらえる仕組みになっています。
【記事投稿のポイント】
・ブログ記事は文字だけでも投稿できますが、写真が付いているとより多くの人に興味を持ってもらえます。
滋賀咲くブログトップページでは記事の先頭写真も表示されるので、より多くの人の目にとまる可能性があります。
■ブログの楽しみ方
①コミュニケーション
ブログの醍醐味はなんと言ってもコメントやトラックバックで他のブロガー(ブログを書いている人)さんとコミュニケーションできることです。
あなたが投稿した記事を見かけたブロガーさんからあなたのブログにコメントやトラックバックが入るかもしれません。
コメントが入ったときは自分のブログのコメント欄でできるだけお返事しましょう。
自分の書いた記事にコメントが入ると嬉しいものです。ブログを続ける動機にもなりますので、ほかの方のブログにも積極的にコメントを入れていきましょう。そうすれば自分のブログにもコメントが入るようになります。
【コメント投稿のポイント】
・滋賀咲くブログ内のブログにコメントをするときは、できるだけこちらからブログにログインしてコメントしましょう。
ブログにログインしてコメントすれば、コメント欄の名前が最初から表示される仕組みです。
また、名前の横に認証アイコンが付いて本人がコメントした印にもなります。
・ログインして投稿したコメントは管理画面の「書き込んだコメント」に残って、自分がコメントした記事を記録できます。
②オリジナリティ
滋賀咲くブログは大手ブログサイトに比べ柔軟なブログカスタマイズ(自分のブログデザインを好きな写真や色に変えること)機能を備えています。
ブログをカスタマイズすると個性が表れて、より多くの人がブログを訪れてくれるきっかけにもなります。
是非ブログカスタマイズにも挑戦して下さい。
A.まずは会員登録から始めて下さい。
ブログを作るには滋賀咲くブログへの会員登録が必要です。
滋賀咲くブログではご本人確認のため、ご登録のメールアドレスに登録確認メールをお送りし、そこに書かれたアドレスにアクセスいただくことで会員登録できる仕組みにしています。
■おおまかな開設手順
①会員登録 ②メールによる本人確認 ③ブログ開設
①会員登録手順
1)こちらから「新規会員登録」を行います。
・会員ID:ブログシステムにログインするために必要です。自由に決められます。
・ニックネーム:滋賀咲くブログ内であなたを表す名前です。ハンドルネームとも言います。
2)必要な項目を入れて確認ボタンを押せば入力したメールアドレスに登録確認のメールが届きます。
【登録時のポイント】
・会員登録するにはご本人のメールアドレスが必要です。
・本人確認メールは確認ボタンを押した後、通常数分以内に届く仕組みになっています。
・登録時にメールアドレスを間違う方がいらっしゃいます。一旦登録しますと同じ会員IDやニックネームは利用できなくなりますので、メールアドレスを間違って登録した場合や、そのほかメールが届かない場合はこちらからその旨ご連絡下さい。
・スパム対策のため受信メール制限を行っているときはinfo@shiga-saku.netからのメールが受信できるよう設定して下さい。
・ほかの人が使っているニックネームは登録できません。
②メールによる本人確認手順
登録確認メールに書かれているアドレス(URL)をクリック(アクセス)して登録を完了して下さい。
以上で会員登録完了です。
③ブログ開設
準備中。。。
■記事投稿
会員登録とブログ開設が終了したらいよいよブログ記事投稿です。
ブログ記事はPC、モバイル端末から投稿できます。
投稿されたブログ記事は滋賀咲くブログトップページに新着記事として表示され、滋賀咲くブログを訪問される人に見てもらえる仕組みになっています。
【記事投稿のポイント】
・ブログ記事は文字だけでも投稿できますが、写真が付いているとより多くの人に興味を持ってもらえます。
滋賀咲くブログトップページでは記事の先頭写真も表示されるので、より多くの人の目にとまる可能性があります。
■ブログの楽しみ方
①コミュニケーション
ブログの醍醐味はなんと言ってもコメントやトラックバックで他のブロガー(ブログを書いている人)さんとコミュニケーションできることです。
あなたが投稿した記事を見かけたブロガーさんからあなたのブログにコメントやトラックバックが入るかもしれません。
コメントが入ったときは自分のブログのコメント欄でできるだけお返事しましょう。
自分の書いた記事にコメントが入ると嬉しいものです。ブログを続ける動機にもなりますので、ほかの方のブログにも積極的にコメントを入れていきましょう。そうすれば自分のブログにもコメントが入るようになります。
【コメント投稿のポイント】
・滋賀咲くブログ内のブログにコメントをするときは、できるだけこちらからブログにログインしてコメントしましょう。
ブログにログインしてコメントすれば、コメント欄の名前が最初から表示される仕組みです。
また、名前の横に認証アイコンが付いて本人がコメントした印にもなります。
・ログインして投稿したコメントは管理画面の「書き込んだコメント」に残って、自分がコメントした記事を記録できます。
②オリジナリティ
滋賀咲くブログは大手ブログサイトに比べ柔軟なブログカスタマイズ(自分のブログデザインを好きな写真や色に変えること)機能を備えています。
ブログをカスタマイズすると個性が表れて、より多くの人がブログを訪れてくれるきっかけにもなります。
是非ブログカスタマイズにも挑戦して下さい。
困ったときは
2014年03月13日
滋賀咲くブログのご登録、ご利用などでお困りの時はこちらのページを参考になさってください。
2012年12月11日、滋賀咲くブログはシステムバージョンアップを行いました。
新機能や変更された機能、廃止機能についてはこちらをご覧下さい。
操作方法がわからないとき
滋賀咲くブログは「Clog」と呼ばれるブログサービスを利用して運営しています。
Clogシステムのヘルプページはこちらをクリックしてご覧下さい。
Clogシステムでブログの開設から運用まで詳しく丁寧に解説したマニュアルがあります。
下のバナーをクリックしたらPDF(約6MBあります)が開きますので、印刷するなどしてご利用下さい。

※ブログガイドは 2013.7.10 最新のものに更新しました。お待たせして申し訳ございませんでした。
最近よく頂くお問い合わせはこちらに掲載しています。
滋賀咲くブログへのお問い合わせ前に確認して下さい。
ログインできない方
パスワードを忘れた方
こちらのページパスワードの再発行を行って下さい。
パスワードの再発行には「会員ID」と「登録されているメールアドレス」が必要です。
会員IDを忘れた方は下のご案内をお読みください。
会員IDを忘れた方
こちらのページからお手続き下さい。会員IDをご登録のメールアドレスにお送りします。
滋賀咲くブログからのメールが受け取れない方、忘れた方
滋賀咲くブログに登録されているメールアドレスを忘れた方、変更などで利用でき無い方はパスワードや会員IDの再発行ができません。
お手数ですが、こちらから以前ご利用のメールアドレス、ブログのタイトルやURLなど、できるだけ詳しい情報をお書きいただきご相談下さい。
ご本人様確認ができる場合のみ、メールアドレスの変更をさせていただきます。
正しい会員ID、パスワードでもログインできない方
滋賀咲くブログのログインにはご利用のブラウザ(Internet Explorer など)のcookieを利用します。
まれにcookieに異常が発生し、正しい会員様情報でもログインできない事例が発生しています。
お手数ですが、ブラウザのキャッシュ、およびcookieを削除してお試し下さい。また、違うブラウザでもお試し下さい。
削除方法はこちらをご覧下さい。
スマートフォン、タブレットでご利用の方
滋賀咲くブログは従来型携帯電話はもちろん、スマートフォン、タブレットにも最適化された画面で快適にご利用いただけるようになっています。
ご利用になる機器を自動的に判断し、それぞれ最適な画面表示に自動的に切り替わります。
※スマートフォンについては、PCサイト表示も選択出来るようになっています。
また、スマートフォン、タブレット向けの「記事投稿用アプリ」も用意しておりますのでご利用下さい。
iOS用:http://itunes.apple.com/jp/app/id395194675?
Android用:https://market.android.com/details?id=com.cpoint.clog
ブログデザインカスタマイズについて
ブログのデザインをカスタマイズしたいときはこちらのページを参考にして下さい。
簡単なカスタマイズ方法やブロガーさんによるカスタマイズ方法紹介ページへのリンクを案内しています。
滋賀咲くブログお問い合わせ窓口
ヘルプページのようにやっているのにうまくいかない、システムがおかしい・・・など、お困りの事がありましたら
こちらのページ
からお問い合わせ下さい。
なお、技術的なお問い合わせについては内容を限定させていただいています。
詳しくはお問い合わせのページをご覧下さい。
技術的な事でお困りの時は、無料ブログ相談をご利用下さい。
2012年12月11日、滋賀咲くブログはシステムバージョンアップを行いました。
新機能や変更された機能、廃止機能についてはこちらをご覧下さい。

滋賀咲くブログは「Clog」と呼ばれるブログサービスを利用して運営しています。
Clogシステムのヘルプページはこちらをクリックしてご覧下さい。
Clogシステムでブログの開設から運用まで詳しく丁寧に解説したマニュアルがあります。
下のバナーをクリックしたらPDF(約6MBあります)が開きますので、印刷するなどしてご利用下さい。

※ブログガイドは 2013.7.10 最新のものに更新しました。お待たせして申し訳ございませんでした。
最近よく頂くお問い合わせはこちらに掲載しています。
滋賀咲くブログへのお問い合わせ前に確認して下さい。


こちらのページパスワードの再発行を行って下さい。
パスワードの再発行には「会員ID」と「登録されているメールアドレス」が必要です。
会員IDを忘れた方は下のご案内をお読みください。

こちらのページからお手続き下さい。会員IDをご登録のメールアドレスにお送りします。

滋賀咲くブログに登録されているメールアドレスを忘れた方、変更などで利用でき無い方はパスワードや会員IDの再発行ができません。
お手数ですが、こちらから以前ご利用のメールアドレス、ブログのタイトルやURLなど、できるだけ詳しい情報をお書きいただきご相談下さい。
ご本人様確認ができる場合のみ、メールアドレスの変更をさせていただきます。

滋賀咲くブログのログインにはご利用のブラウザ(Internet Explorer など)のcookieを利用します。
まれにcookieに異常が発生し、正しい会員様情報でもログインできない事例が発生しています。
お手数ですが、ブラウザのキャッシュ、およびcookieを削除してお試し下さい。また、違うブラウザでもお試し下さい。
削除方法はこちらをご覧下さい。

滋賀咲くブログは従来型携帯電話はもちろん、スマートフォン、タブレットにも最適化された画面で快適にご利用いただけるようになっています。
ご利用になる機器を自動的に判断し、それぞれ最適な画面表示に自動的に切り替わります。
※スマートフォンについては、PCサイト表示も選択出来るようになっています。
また、スマートフォン、タブレット向けの「記事投稿用アプリ」も用意しておりますのでご利用下さい。
iOS用:http://itunes.apple.com/jp/app/id395194675?
Android用:https://market.android.com/details?id=com.cpoint.clog

ブログのデザインをカスタマイズしたいときはこちらのページを参考にして下さい。
簡単なカスタマイズ方法やブロガーさんによるカスタマイズ方法紹介ページへのリンクを案内しています。

ヘルプページのようにやっているのにうまくいかない、システムがおかしい・・・など、お困りの事がありましたら
こちらのページ
からお問い合わせ下さい。
なお、技術的なお問い合わせについては内容を限定させていただいています。
詳しくはお問い合わせのページをご覧下さい。
技術的な事でお困りの時は、無料ブログ相談をご利用下さい。
最近よくあるご質問
2014年03月13日
滋賀咲くブログへ最近よくいただくお問い合わせです。
facebookに記事が投稿出来なくなった
facebookに記事を連携しているが投稿される画像が違う
記事投稿時に文字の変更や画像追加ができなくなった
ブログが表示されなくなった




ブログが表示されなくなった
2014年03月13日
会員様より、「ブログが見れなくなった」「RSSの表示がされなくなった」「ブログにアクセスすると違うサイトが表示される」とのお問い合わせが有り、調査させていただいたところ一部の外部サービス(ブログランキングやブログパーツ等)をご利用時に起こる事が確認されました。
上記の現象が起こる場合は、カスタムプラグインやHTML内に、「javascript」を使用して表示されるサービスを削除していただき、ブログの挙動を確認していただければと思います。
特に古いサービスをご利用の場合は、一度ご確認されることをお勧めいたします。
上記の現象が起こる場合は、カスタムプラグインやHTML内に、「javascript」を使用して表示されるサービスを削除していただき、ブログの挙動を確認していただければと思います。
特に古いサービスをご利用の場合は、一度ご確認されることをお勧めいたします。
facebookに投稿されるブログの画像が記事と違う
2013年05月15日
滋賀咲くブログとfacebookを連携してご利用になっている場合や、facebookから直接ブログのURLを投稿する場合など、投稿した記事と違う画像が表示される場合があります。
これはfacebook側の問題で滋賀咲くブログに原因はございません。
ご参考
facebookのデバッガーをご利用になると改善するとの報告がございます。
<facebookデバッガー>
https://developers.facebook.com/tools/debug
こちらに投稿するブログのURLを入力し「デバッグ」を押し、改めてfacebookへ記事を投稿ください。
これはfacebook側の問題で滋賀咲くブログに原因はございません。

facebookのデバッガーをご利用になると改善するとの報告がございます。
<facebookデバッガー>
https://developers.facebook.com/tools/debug
こちらに投稿するブログのURLを入力し「デバッグ」を押し、改めてfacebookへ記事を投稿ください。